エスナック教育里親グループ

エスナック教育里親グループ

愛することで、愛を知る喜びを!
アジアとアフリカの子どもたちに教育を送る会

遠く離れた子どもたちへ、届く希望

一人でも多くの子どもたちが学校に行くことができるように

エスナックは、教育を受ける機会の少ない国や地域で暮らす子どもたちに、学びの場と希望を届ける活動を続けています。

1979年、創立者の藤田文子が一人の女の子が学校に行くためにお金を送りました。それから47年間、私たちの活動は続いています。

支援をして子どもと心がつながる──それが、エスナックが大切にしている絆です。

あなたの想いが、子どもたちの未来を照らします。

多くの子どもたちが里親を必要としています。
里親として子どもたちの養育費を援助するだけでなく、
手紙・カード・写真の交換などを通して里子と心の交流を行います。

       里親以外にも広く活動を支えていただく、支援会員・ご寄付・ボランティアなど
         様々な形で支援活動に参加していただくことができます

多くの子どもたちが里親を必要としています。
里親として子どもたちの養育費を援助するだけでなく、手紙・カード・写真の交換などを通して里子と心の交流を行います。

里親以外にも広く活動を支えていただく、支援会員・ご寄付・ボランティアなど様々な形で支援活動に参加していただくことができます

アジア・アフリカの経済的に恵まれない子どもたちに養育費の援助をし、その子どもたちと心の交流を行います。年に一度、子どもたちから手紙や写真が届きます。

支援金・奉仕・祈りなどでエスナックの活動を支援していただきます。

会員以外の方でもご寄付をしていただくことで、エスナックの活動を支援していただくことができます。

学校が遠くて通えない
学校の壁やトイレが壊れている
勉強する鉛筆やノートが足りない
きれいな水が欲しい
雨漏りがする家をなおしたい

教育・医療・災害支援など、現地の“今”に寄り添う柔軟な支援を届ける基金です。
 毎年、集まったご寄付で多くの支援を行ってきました。

エスナックでは支援先の国の宣教会・修道会と連携しています。
各会の神父やシスターたちがエスナック専属のコーディネーターとなり、里子や神学生と里親を繋いでくれています。

 エスナックでは、これまでに一万人以上の子どもたちが、日本の里親の皆さまの温かいご支援により、学校に通うことができました。子どもたちは卒業後、教師、看護師、司祭、シスター、運転手など、さまざまな職業に就き、自立への一歩を踏み出しています。里親の皆さまへの感謝の気持ちは、手紙だけでなく、ビデオメッセージとしても届けられています。

インド アラヴくん

インド キシャルちゃん

インド リションくん

ケニア トレーシーちゃん

エチオピア ヘヴェンちゃん

エチオピア レンサちゃん

エチオピア タリクくんと家族

ケニア  ジェシカちゃん

 

Home MMIの神学生が叙階しました! MMI(Missionaries of Mary Immaculateー無原罪の聖マリア宣教者会ー)の神学生20名が叙階し、新司祭が誕生しました!2025年8月14日、インド・チ […]

Home チャリテーコンサートを開きます 名古屋でわかち合いの泉基金のためのチャリティーコンサートを開催します。子どもから大人まで楽しめる気楽なコンサートです。多くの皆さまのご参加をお待ちしています! 開催日時 2025 […]

Home 東京エスナックフェスティバルを開きました 10月19日(土)、東京にて「東京エスナックフェスティバル」を開催しました。北海道から宮崎まで、全国各地から43名の皆さまにご参加いただき、心温まる充実した一日となりま […]